『ひと夜ひと夜にひとりごと』ピアノアレンジ後記

リステのキャラソン「ひと夜ひと夜にひとりごと」をピアノアレンジしたときに感じたこととか、気付いたこととか、そういうのを残しておこうと思います。

 

 動画みぃ

 

この曲をやろうと思った理由・きっかけ

:いい曲だから

 

それではさっそくピアノアレンジしていこう編

耳コピ・分析

その前に、初めてのピアノアレンジ記事なので少し余談をします。

ピアノアレンジするときの耳コピは、そこまでコードにこだわらず「このフレーズ好きだから入れよう」とか「ここのドラムの疾走感再現したいな」とか「ベースになりたい」とかの要素を入れたほうが弾いてて楽しいので、コードの再現は最低限しかしないです。もちろん、自分の好きなコードとかがなってたらそのコードをバリバリアレンジに組み込みますね。(一例をあげるとすればaugですかね。他にもオーグメントや、+5なども好きなことが多いです。)

対してrechordにあげるコード譜は結構時間をかけて念入りにとるようにしています。1コーラスに2時間半くらいかかります。。。かかりすぎ。。。

 

本題に。この曲は前に軽く弾いてみようと思ったら意外とうまくいかず諦めたのでちゃんとコピーするのは初でした。9とか13とかダイアトニック上でなってるテンションはなかなか難しいです。和風な曲はそういうの多いので大変ですね。

イントロは冒頭2小節だけFdurみたいです。I/II II/IIIの形ですぐDdurに短三度転調します。なんでこんなイントロが作れるんだ、天才でしょ...

それからこういうIV/Vみたいな形の和音が出てきたのもびっくりしました。フュージョンっぽい音ですがあまりそういう感じがしなかったので。

Ddurになると4361がきます。好き。弦のフレーズも心地よいです。またオンコードでAメロへ向かいます。

Aメロもまた独特な感じですね。メロはDdurのヨナ抜き音階です。前半ベースが一音ずつ上昇していきます。このキャッチーなメロにつける和音じゃない(誉め言葉)。2-5-1でしめてBメロへ。ここでもオンコード。

Bメロは突然Gdurから始まります。全然気づかないですね。メロの構成音はDdurのヨナ抜き音階のままなので無理もないです。いじわる!下属調転調はほんとに分からないです。3小節目最初のEm7をピボットとしてDdurに帰ってきてます。SDm(サブドミナントマイナー)からのIV/Vで期待感を高めながらサビへ。

サビです。一拍目でGM7の上にコードトーンのシが乗ります。めちゃくちゃ気持ちいですね。なんでこんな気持ちいいのか考えてみることにします。Aメロではメロと和音を1拍目に合わせず、Bメロでは和音は1拍目にデュンとなりますがメロはコードトーンをあえて外すような動きを見せています。あっても7thの音とか。その流れでサビに来てるのですごくひらけたような爽快な感じになっているみたいです。あとはBメロの音域が低めなことやメロの最低音シ♭が出てくること、サビ頭の歌の母音がaであることとかも関係あるかもしれません。

サビの続き。コードはメジャーなものなのでこの辺りは耳コピは楽ですね。弦やエレピの副旋律が良すぎる案件なのでしっかり音を取っておきます。

 

 僕はTwitterに演奏動画をあげていいねを稼ぐことしか考えていないので耳コピ・分析はここでおしまいです。気が向いたら続きを書くかもしれません。

 

②編曲

ピアノで弾けるように落とし込んでいきます。

イントロの4361では、いつもならベースはソからファ#に降りるのですが右手の#9、7、b13と一緒に左手で3rdを引きたかったのでファ#を1オクターブあげました。手が大きくなりたいな。

Aメロは少し悩みました。コード感があまり分からなかったので左手でベースラインそのまま弾きました(よくやるやつ)。右手にメロをあて、あとは色付けに音を少し足す感じになりました。

Bメロは前半部分の音の厚い感じと後半部分のリズム感を重視したアレンジです。

サビですが、副旋律の弦いれたかったですが余裕ありませんでした。イントロ部分でもやっていますが主旋律を後半で1オクターブあげるやつ盛り上がるので好きです。左手は手癖。1拍目に音をたくさん弾くとノリが出てきます。

アウトロコード間違えました。最後のE/D(ポリコード)のボイシングはいろいろ考えましたが結局これに落ち着きました。

 

③練習

付点のつくメロディがいくつか出てくるのでそこでリズムがよれないようにしたいですね(自分に向けて言ってる)。特にAメロ難しかったです。リズム感ほんとに悪いので鍛えないと。あとは主旋律と副旋律の対比とかも意識して弾きたいですね(自分に向けて言ってる)。

 

 

 

 

おわりに編

 

いつものように一発撮りです。編集とかできる技術が欲しいです。

アレンジはわりといい感じにできたのでわりと気に入っています。

2019年の10曲によくあげられてた中からもう一つぐらい弾きたいです。またリステになるかな。

2020年も少し(たくさんとは言えない)演奏動画をあげると思いますがよろしくお願いします。

それでは、2020年も良き音楽ライフを。